[自然農] 穴掘って植えるだけで食糧自給 「秋じゃがいも」[natural farming]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 янв 2025

Комментарии •

  • @mikihashimoto619
    @mikihashimoto619 4 года назад +23

    足るを知る。植物の奇跡と思えるような素晴らしい力の、ほんの少しだけ
    お裾分けしてもらうことで、生き物の命をわざわざ、それも大量に奪わなくても、
    私たちは十分に生きて行けるんですよね♡ むしろ、少しの方が健康になりますね。
    みんな繋がっていますものね。

  • @山口ひさえ
    @山口ひさえ 4 года назад +13

    深い安心感、命の大切さ、すごく勉強になりました。

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад +4

      自然農を通じて、「命の視点」を手に入れられる方は多いようです。

  • @369ensora9
    @369ensora9 4 года назад +9

    自然農=質の高い生命を育て頂くことで、私たち人間が深い安心感を得ることができる。深い感銘をうけました。ありがとうございます。

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад +8

      命の薄いものを拡大生産する流れから、質の高いものを少量生産する方向へ、変わってゆきつつあるように思います。

    • @snou494
      @snou494 Год назад

      @@島の自然農園 農作物だけでなく、これからすべてのものが見直されていく時代になると思います。

  • @松田加代子-j8w
    @松田加代子-j8w 4 года назад +13

    非常に含蓄のあるお言葉に感動を覚えました。

  • @住夫小田
    @住夫小田 Год назад

    いつも優しい語り口で農法の事はもちろん心の奥に腎と染みる話し内容がいつも感動しています。まだしばらく暑くて大変な日がつづきますがお体に気を付けてお続け下さい。

  • @yonakan1215
    @yonakan1215 4 года назад +19

    自然農って単に農法ではなく哲学なんですね~ いつも最後のまとめに感動しています

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад +10

      自然農は一つの扉です。扉を開けてその向こう側は無限に広がっています。

  • @みゆ-y8o6d
    @みゆ-y8o6d 2 года назад +1

    じゃがいも栽培のことだけではなく命の大切さを学べる素晴らしい動画でした!
    いつも沢山食べてしまうのですが良く噛んで命に感謝して少食でいられるよう心掛けたいと思います。
    ありがとうございました!!

  • @マーベラスばあちゃん
    @マーベラスばあちゃん 4 года назад +4

    いつも、心に響いて涙が出てきます。
    これからも参考にさせていただきます。
    ありがとうございます。

  • @take3448
    @take3448 4 года назад +14

    最近こちらのサイトを知りました。最後のお話に感動・涙😿です。

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад +3

      どなたにも苦しい時はありますが、生命は必ずそばにいて、寄り添ってくれますね。

    • @ajjkk678
      @ajjkk678 3 года назад +1

      足るを知るで野菜作っていきます。生命に感謝です。

  • @有久-d8e
    @有久-d8e 8 месяцев назад

    とても良い話をお聞きしました。物事の対応、すべてに通じると思いました。

  • @中村せい子-v5m
    @中村せい子-v5m 4 года назад +1

    自然農と人との関わりに奥深さを感じています。人間のエゴで化学分野の領域が広がり生活は潤ってはいますが、徐々に命は脅かされていると言うことですね。家の庭で家庭菜園をやっていますが、自然農について動画を通して目からうろこのお話しに毎回楽しみに観させてもらっています。

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад +1

      家庭菜園でほかの「生命」に接することで、いろんな気づきがありますね。

  • @みっちゃん-u6o
    @みっちゃん-u6o 2 года назад

    この動画を見てから今年も秋じゃがを植えます 自然農目指して3年目なかなか畑は出来てこないけど~ 銀色夏生さんの本『自然農1年生』を少しづつ毎晩寝る前に読んでいます 私もそういうことあったなぁと共感したり 小さな芽の間引きの話では笑ってしまったり(私もそうだったから😅) 畑の写真を見てなんだかパッチワークみたいな素敵✨な畑で私もいろんな野菜の種をまいてみようかなと勇気をもらいました サブタイトルの『畑は私の魔法のじゅうたん』その気持ち良くりわかります 私も畑は自然の自由なキャンバスだと思っていますから😊山岡さん銀色夏生さんありがとうございます

  • @直美加賀田
    @直美加賀田 3 года назад

    これから、秋ジャガイモを植えようと思っているので、とても参考になりました。バチぐわで表面を削る意味、10センチの深さに植える意味、30センチ間隔に印を付けた棒を使うと楽なこと、自然農に切り替えたばかりの人の補いの仕方。自然農に切り替えたばかりの私の場合、収量はあまり期待できないでしょうが、そんな私の育てたジャガイモでも質の高い命が凝縮されているととらえたらいいというところが、励まされました。ありがとうございました。

  • @zekuuchannel_chama
    @zekuuchannel_chama 3 года назад +2

    質の良い野菜を食べると満たされるというのは実感しますね
    人生も只息をしているのではなく、命漲って生きることが大切ですね

  • @まあ-r3t
    @まあ-r3t 4 года назад +4

    今回もとても参考になりました。じゃがいもは植えるつもりはなかったのですが、植える気満々になってきました。まだ種イモ売ってるかな。小さな貸農園で自然農のまね事を始めたばかりなので、順調に収穫できるとは思っていませんが、やはり育ちがいまいちだとやや凹みます。が、焦らず地道に頑張ります。
    「足るを知る」ということですね。実践している方がおっしゃるととても説得力があります。

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад +1

      そのとおりです。「足るを知る」もうすでに「足りていることを知る」明確に現状認識するだけのことですよね。

  • @kazehagino895
    @kazehagino895 4 года назад +5

    作付け縄は良い方法です。思い出せば昔、父母達が田植えの時に同じ方法で植えていました。

  • @塚本則行-p1g
    @塚本則行-p1g 4 года назад +5

    分かりやすい!勉強させて頂きます。

  • @坪水滝子
    @坪水滝子 Год назад

    不耕起栽培で、枯れ草をいっぱい敷き草にしてやっていますが、ジャガイモをこのやり方でするのが初めてで不安でした
    敷き草をのけて、10センチくらい掘って植えただけなのですが、とりあえず1ヶ月待ってみます😅
    ありがとうございました
    とても参考になりました

  • @noriko4969
    @noriko4969 4 года назад +1

    今日これから植え付けまーす。いつもありがとうございます。

  • @showseih2312
    @showseih2312 4 года назад +8

    捉え方の話がグッと来ました!

  • @勝-o8z
    @勝-o8z 4 года назад +1

    いろいろ参考になります、これからもよろしくお願いします。

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад

      ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いいたします。

  • @y8k3a
    @y8k3a 4 года назад +6

    😸ストロンの数が多いほど多収穫というお話のところで『じゃぁ何の為に芽欠きをするんだ』という、矛盾へのツッコミには思わずクスッ。🥔😉
    🙄芋が顔を出さないように深く植えた方が良いような気がしていましたが、深けりゃ良いもんじゃないって事が分かりました。👌😄

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад +2

      いろんな条件で、必ずしも僕の考えが正しくないこともありますので、ご自分の畑に合った方法を見つけられてください。

    • @やっちやっち-d7z
      @やっちやっち-d7z 4 года назад +1

      ストロンが多いほど芋の個数が増えるので、その株の生育期間が長ければ多収にはなります。
      しかし生育期間が短いばあいは個数を減らさないと小さい芋がふえるから減収するので、そういう場合は芽かきするべきですね。
      たとえば一株あたり2キロのポテンシャルがあるなら、芋数を10ほどにすれば平均200gで多収になるのですが、1キロのポテンシャルであれば芽かきして5個できるように調整しなければなりません。

    • @このはなゆり
      @このはなゆり 3 года назад

      @@島の自然農園 質問して答が欲しかったですね❗️

  • @chiefujisawa4577
    @chiefujisawa4577 Год назад

    質の高い命
    心に響きます

  • @agent007kazu
    @agent007kazu 3 года назад +1

    鎌倉と横浜の狭間で趣味で兼業自然農をしています。
    僕は自分でも料理をしたり作った野菜をお店で引き取ってもらったりしているんですけど、自然農の野菜を使って食事を作ると見た目の豪華さとかカロリーでは「足りないかも…」ってちょっと寂しくなったりするんです。
    でも実際食べてみると(感覚として)血糖値の上がり方が緩やかな感じになるのと、何よりエネルギー価が高いものを食べているので少量でお腹が長い時間減らないんですよね。
    「朝ごはん/ブレイクファスト」という概念は食料を売るためにエジソンが考え出したアイデアなので毎日三食お腹いっぱい食べる必要はあまり無いと思います。
    そろそろこちらでも秋ジャガの準備を始めますが…土を攪拌したい欲求が湧いてきてしまいますw

  • @user-gy3il5tz8m
    @user-gy3il5tz8m 4 года назад +2

    とてもわかりやすく、参考になります。チャンネル登録させて頂きました。

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад +1

      ありがとうございます。動画作成の意欲につながります。

  • @rikimatsu6442
    @rikimatsu6442 3 года назад

    とても、参考になりました。
    数を追い求めるでない。
    足るを知る ですね。
    秋植えの種イモをか

  • @kame3moshi253
    @kame3moshi253 Год назад

    家庭菜園を去年から始めましたが 収穫の8割を人に配る事になるので 保存方法を知りたいです。又は 食品乾燥機を買って 保存しようと思っています。

  • @Enjoy_UK
    @Enjoy_UK 4 года назад +1

    実用的で納得できます。

  • @side135bt6
    @side135bt6 4 года назад +3

    最後の部分のお話は、これまで常識とされてきたほどの食事量を摂らなくても私達は
    健康に生きられるという意味かと思います
    最近は非常に小食で生活する人が増えており、短時間の断食を提唱する医者の方もおられます
    もちろん自分の体に合った方法は人それぞれでしょうが、食べ残しを捨てるほどの飽食が
    正しくないことだけは確かだと思います 自然農で時給を目指すだけでなく、作業を通じて
    そうしたことを体感していくことも大事なのかもしれないですね

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад +1

      仰る通りです。現代人の病は「摂り過ぎ」によるものがほとんどらしいですね。

  • @のぶのぶ
    @のぶのぶ 4 года назад +1

    バチ鍬、地掘り鍬、形がすごくいいなぁ。。
    トンビ鍬を持っているのですが、地面を掘るのには代用できそうですね。ただ攪拌させないとなると、重さと持ち上げづらさが…^^;
    三角ホーも持ってないので、種を植えるために作る溝はピッケルで作りたいと思っているところです。

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад

      自分の作業スタイルに合った道具が見つかると、本当に楽になりますね。

    • @風の友-n6h
      @風の友-n6h 4 года назад

      私は、亡くなった義父が、使っていた重いトンビ鍬で穴掘りしました😅

  • @福政幸男
    @福政幸男 4 года назад

    覚醒ポイントを教えていただき、ありがとうございました!😂

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад +2

      「不幸」は最大の教師である。…と誰かが言ってました。

  • @yukagame
    @yukagame 4 года назад +1

    初めて見させていただきました。
    「私達が健康に生きていくには、あまりたくさんの命の量を必要としない
    質の高い命をほんの少しだけで生きていけることがわかれば、深い安心感を得られる」
    って、言葉に感動しました。
    今年から市民農園を始め(初心者)、ジャガイモ(キタアカリ)を植え、6月に収穫しました。
    今そのジャガイモが芽を出してきています。
    今から植えても秋ジャガイモとして間に合うでしょうか。
    ちなみに地域は東京都の南の方です。

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад +1

      芋が太る前に初霜で枯れてしまう可能性が高いですね。食用ではなく、種イモ継続として、小さいものを収穫するのであれば、間に合うかもしれません。

    • @yukagame
      @yukagame 4 года назад

      早速のお返事、ありがとうございます!
      種芋としてなら間に合うんですね!
      そのまま3月まで保存しておくより、いいですね。
      今日さっそく植えてみます😊

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад +1

      @@yukagame すみません、そちらの初霜の時期がどのくらいなのかわからないので、「間に合う可能性がある」ということだと思ってください。

    • @yukagame
      @yukagame 4 года назад +1

      島の自然農園 さん。間に合うかもってことで了解です。
      試しで植えてみました。出来たらラッキー♪って感じですね!

  • @iqma4562
    @iqma4562 4 года назад +1

    種芋カットした場合の逆さ植え(切面上側)推奨理由を野菜作り雑誌で読んだ事があります。そこには、土の上までしっかり萌芽できるくらい強い芽が選ばれて上がってくるので芽掻き対象の本数は少なくなると書いてありました、

  • @加藤義澄-m6o
    @加藤義澄-m6o 4 года назад

    沢山の刈り草が羨ましいですね。夏草を今頃まで生やして置くとこんなに草ができますか?この畝の分だけの草ですよね。うちの畑は田んぼの減反していたところで両側は田んぼです。どれ位草生やして置くと良いかなぁ?と思っています。

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад

      この畝はスイカを栽培しようとして、失敗したところなので、夏草が伸び放題でした。一度も草刈りしていません。

  • @hana-ze1bc
    @hana-ze1bc 3 года назад

    地主さんが体力的に畑ができなくなり、私がすることになりました。 畑の状態は黒マルチをかけたまま昨年は作付けをしなかった所です。マルチの上には伸びた草が雪に押されビッシリと覆われています。

    • @hana-ze1bc
      @hana-ze1bc 3 года назад

      草を取りマルチを剥がしてジャガイモを植えつけました。おそらく昨年の肥料分が残っていると思います。
      今後は自然農法を実践したいと思いますので宜しくお願い致します。

  • @このはなゆり
    @このはなゆり 3 года назад

    横にアリの巣があらますが切って植えたじゃがいもは蟻の餌になりませんか?

  • @AA-ur7rd
    @AA-ur7rd 4 года назад +1

    当地は東北ですので一回しか植えられないのですが、テントウムシダマシの食害がひどく
    月4回しか畑に行けないため今年はやむを得ず薬を使いました。
    そちらではいかがでしょうか。

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад

      申し訳ありません。テントウムシダマシの被害で、大きな打撃となるような経験がありません。

  • @toshitakauchiyama3780
    @toshitakauchiyama3780 8 месяцев назад

    自然農で育てられた作物は、エネルギーが違いますね。有機栽培でも味わえないものだと感じました。作物は腐敗せず枯れるようになるのが本来の姿だと思います。

  • @320tamaki
    @320tamaki 4 года назад +1

    芽かきする時に土寄せしますか
    刈り草のボリュームおおければ土寄せ要らないのかな、、、

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад +3

      微妙なところですね。草は多くても日光を通すことがあるので、芋の緑化を完全に防げるかどうか・・・・

  • @takakoarima9420
    @takakoarima9420 4 года назад +3

    大変勉強に成りました!こぼれ種で生き抜く植物〔野菜達〕強いですよね。ジャガイモは植えたこと無いです。長女一家、次女一家、農家で
    コンテナでジャガイモ、レタス、タマネギ、カボチャ等、持ってきてくれますが、自分的には、自然栽培してみたいです。真剣に食のこと考えて居られ素晴らしいですね🙇 暑い中有り難う御座いました☀

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад +2

      あまり比較するのもなんだかよくない気もしますが…無肥料、無農薬の野菜は食べた瞬間に違いが判ると思います。お米もそうですね。

    • @takakoarima9420
      @takakoarima9420 4 года назад +4

      @@島の自然農園 さん、、、、、去年植えたトマトが冬を越して今年又実を付けてくれましたが、何もしないのに、甘いミニトマトが実を付けましたが、実に甘い果物みたいな実が付きました。こぼれ種から芽が出た苗でしたが出来上がった物は交配して細長い実が付きましたが今までに食べたことが無い甘さでした。

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад +6

      @@takakoarima9420 だんだんその場所、環境にあった、調和のとれた野菜になってゆくんですね。

  • @田中勉-u2h
    @田中勉-u2h 2 года назад

    バクチャー撒くと良いですよ❤

  • @尾島直美
    @尾島直美 3 года назад +1

    農業の神秘さを感じました。
    じゃがいもの秋植え後、水やりはどうしたらいいんでしょうか?

  • @さぁ-r7g
    @さぁ-r7g 4 года назад

    こんにちは!何年か前にオデッセイという映画(火星で1人じゃがいもを計画栽培して何年も生きる)
    を見て凄いと思ったこと思い出しました(^^)でもいざ作ってみると… 秋じゃが高温と大雨で腐らしてしまいました💦今日も大雨になってます😢流石にもう植え直ししてもダメでしょうかね?

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад +1

      実は動画であれほど「種芋を腐らせるな」と言っていた僕自身、何個か腐らせてしまいました。
      今年の暑さは異常だったようで、倉庫で保管しているときに、腐り始めていたようです。
      間に合うかどうか?うーんちょっと遅い気もします。

    • @さぁ-r7g
      @さぁ-r7g 4 года назад

      @@島の自然農園 そうですよね!芽を取って有り難く頂きます🍴🙏2月まであれば使ってみます(^^; ありがとうございました。

    • @君モグタン
      @君モグタン 4 года назад

      マット・デイモンの映画、私も観ました。
      余談ですが、日本で生産されるジャガイモの25%はポテトチップスに加工されるそうです。
      ジャガイモの良い所は小さい種芋からでも立派なイモが取れる所ですね。

    • @さぁ-r7g
      @さぁ-r7g 4 года назад

      @@君モグタン さんコメントありがとうございます。そうそうマット・デイモンさんでしたね(^^)あそこでは、命を繋ぐ食べ物だったけど 今の日本では嗜好品に変わるのですね。米も余る年もあったから仕方ないかな… いやいやこれからは、天災でいつ飢餓が訪れるかも知れませんね(^_^;)

  • @watashinoetube
    @watashinoetube 4 года назад

    同感です。今や外国でも幼児の肥満が増え毎日多くの食物が無駄に捨てられて、ゴミの処理が問題となり、オーストラリアは多くのゴミを発展途上国ベトナムやインドネシアに輸出しています。飽食の世の中で疑問です。

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад

      貪る感覚は際限なく私たちを駆り立てますね。どこかで足るを知りたいものです。

  • @kyon2754
    @kyon2754 4 года назад +1

    大変興味深い内容でした😊
    種芋は店で購入しなければならないと思い込んでいましたので目から鱗でした😵
    種芋の出島は、春に植えた物を芽出ししてその年の秋に植える事が出来るのですか?
    男爵等で芽が出ていても育たないのでしょうか?
    教えて下さい。

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад

      デジマは年二回の作付け可能です。男爵は休眠期間が長めなので、難しいです。

    • @4rs860
      @4rs860 4 года назад +1

      芋の病気は自家採取から媒介します
      プロなら判断出来るでしょうが、判断の甘い素人さんは購入をオススメします。

  • @いりあやと
    @いりあやと 4 года назад +1

    454人目です。これからよろしくお願いいたします。千葉県の者でーす。

  • @taostudio316
    @taostudio316 4 года назад

    それが自然農なんですね^^

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад

      自分の中に自然はありますので、いつでも教えてくれますよ。

  • @ブルボン-o4r
    @ブルボン-o4r 3 года назад +1

    必要以上の収穫しようと思うと虫や動物を排除し人工的な農作になってしまう。
    食の質低下だけでなく、排除思考も生まれてしまう。
    それは私自身も排除されているようにも思えて、自然農をやっていきたいと思いました。

  • @Hiro-yy9uu
    @Hiro-yy9uu 4 года назад +1

    農家さんが登録品種を自家増殖することは、現時点ではOKです。次期国会で種苗法が改正されてしまうとNGになります。家庭菜園は改正されても自家増殖OKです。

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад

      ありがとうございます!今農水省のHPで確認しました。僕が勘違いしていたようです。

    • @Hiro-yy9uu
      @Hiro-yy9uu 4 года назад +4

      @@島の自然農園 種子法廃止(公的種子をなくす)→農業競争力強化支援法8条4項(公的種苗の知見を民間に提供)→種苗法改正(自家増殖禁止)という一連の流れに非常に危機感を覚えています。

  • @君モグタン
    @君モグタン 4 года назад

    ズレた質問で済みません。
    1本から複数個イモが取れるとして、それらのイモにサイズのばらつきが有る場合、新イモの出来る深さは大小に関係が有るでしょうか?
    もし浅い所に小さいイモが出来るなら浅い部分の新イモをサッサと間引いて、養分を他のイモに回す事が出来そうな気がします。
    逆に浅い所に大きいイモが出来るなら、苗が黄色くなるのを待たずに少しづつ収穫して食べられるかな、何て思ったりしています。

  • @kame3moshi253
    @kame3moshi253 Год назад

    【妙なる畑に立ちて】購入しました。が口語体? 文語体?で スースー読み進めないです。😂😂😂

  • @さとうひさよ
    @さとうひさよ 4 года назад

    こんにちは。これせいかい

  • @中村あかり-t2c
    @中村あかり-t2c 4 года назад

    この人、動画の最後で何か哲学的というか、宗教的なことをしゃべるな…

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад +1

      自然農の畑で気づいたことをお話ししています。